ケーブルテレビマリネットからの新着情報をお伝えします。

マリネットからのお知らせ

マリネット

東日本大地震による影響とお願い

平成23年3月31日

お客様各位

宮城ケーブルテレビ株式会社

ケーブルテレビマリネット

東日本大地震による影響とお願い

3月11日に発生しました東日本大地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

津波によりマリネット放送センター設備の浸水被害に加え、震災直後からの大規模な停電により長期間にわたり、放送サービス・インターネットサービスが中断しご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。

まだ通電が完了していない地域を電波が通る場合、サービスのご提供ができない地域が一部ございます。大変ご迷惑をおかけしますが電力の復旧まで今しばらくお待ち下さい。

また、津波被害により電柱そのものが流失した地域もあり、復旧までには相当のお時間を頂戴するようになると思われます。こういった地域のお客様には順次ご連絡をさせていただきますので宜しくお願いいたします。

そして平成233月分(4/10引落)の月額利用料金のご請求についてですが、契約約款に従いまして放送サービスについてのご請求はございません、インターネットサービスにつきましては日割りによる計算にてご請求とさせていただきます。

また津波被害によりお客様のご自宅が浸水、倒壊等により放送サービス・インターネットサービスがご利用いただだけていない状態の場合、当社スタッフが戸別訪問にて調査させていただいておりますが、お客様がマリネットまでご連絡が可能な状態でございましたら、サービスの一時中止またはご解約のご連絡下さいますようお願いいたします。

お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

以上

[地デジ]111ch コミュニティチャンネルの番組編成について

震災以来、文字画面と「塩釜災害エフエム」の音声による

生活情報のみをお送りしてまいりましたが

3月31日(木)深夜(4月1日)より、一部 通常番組に復帰してお送りいたします。

震災関連の生活情報は、引き続き[地デジ]112ch[アナログ]4chにて放送します。

[地デジ]111chの放送内容は、当分の間 変則スケジュールにてお送りいたします。

震災対応となっていた期間に予定されていた番組については

5月以降、改めて編成のうえ放送いたします。

※ガイド誌4月号(4月上旬お届け予定)には、震災前に締め切られた

通常のタイムテーブルが掲載されますが、一部を除き差し替えとなります。

詳しくは、EPGにてご確認ください。

七ヶ浜町代ヶ崎・吉田浜地区の応急復旧について

今般の震災(津波被害)で、海岸部を走る道路が破壊され

ケーブルテレビの伝送路も電柱もろとも流失した代ヶ崎・吉田浜地区向けの

テレビ放送の再開(復旧)について、各戸ごとに仮設アンテナを設置し

地デジ放送に限って直接受信する方法で応急復旧させていただくことになりました。

すでに3月30日より作業が始まっております。

対象となるお宅には、順次個別訪問のうえ日程を調整させていただいておりますが

避難生活でご自宅を離れていらっしゃる方は、

マリネットまでご一報いだけますようお願いいたします→→→0120-077-120

多賀城市文化センターに仮設テレビを設置

マリネットでは、本日(30日)

多賀城市の避難所に充てられている多賀城市文化センターに

仮設のテレビを設置しました。

通常の地デジ(地上波放送)に加え

BSやケーブルテレビの多チャンネル(アニメ・時代劇・スポーツなどの専門チャンネル)も

お楽しみいただけるようチューナーも併設しました。

どなたでも無料でご視聴いただけますが、

チャンネル選択や音量などについては、相互にご調整いただき

深夜・早朝などの大音量はお控えくださいますようお願いいたします。

[地デジ]111ch 特別番組「塩竈市立第一小学校卒業式」放送のおしらせ

震災の影響で、当初予定の18日から延期され

24日に行われた卒業式の模様をお送りします。

「震災の春」に、それぞれの想いを胸に抱き、学び舎を巣立つ若鳥60名が

校長先生からひとりひとり証書を受け取る姿をお届けします。

震災の片付けなどで当日出席できなかった親御さんや

おじいちゃんおばあちゃんもお揃いで、ぜひごらんください。

●放送 3月29日(火)午後8:00~8:45

●再放送 29日(火)午後10:00~10:45

       30日(水)午前7:00~7:45、午前10:00~10:45、

             午後4:00~4:45、午後8:00~8:45、午後10:00~10:45

※災害発生などの際は、予定が変更される場合があります。

マリネット復旧状況(3月26日現在) ※未復旧地域のおしらせ

今般の東日本大震災とそれに起因する津波による大規模停電の影響により

テレビ・インターネット等のサービスが停止しておりましたが

電力の復旧に伴って、各地域ごとに電波の送信を再開し

これまでにほとんどのエリアで正常な受信が可能な状態となっています。

中には、何らかの理由で、テレビが映らない・インターネットがつながらないといった

不具合が発生しておりますので、下記の点にご留意ください。

 

1.配線が抜けたり、復元の際 接続を誤っていませんか?

2.テレビの視聴に際し、ブースター(もしくはその電源部)のブレーカーを

 戻し忘れていませんか?浸水被害のあったお宅で、テレビは2Fに移動したものの

 ブースター電源部を戻し忘れたため、家中のテレビが映らなかったというケースも

 報告されています。(そもそも水没で壊れている場合もあります)

3.電波送信再開前に「映らない」と思って、設定変更や再スキャンなどを

 行っていませんか?

4.集合住宅の場合、ブースター等が共用部などに設置されているケースもあります。

 映らないのが自室だけか、隣室でも同様なのかをご確認ください。

5.リモコンやチューナー本体が、地震に伴う落下物や置き位置のずれなどで

 不用意にボタンが押された状態になっていませんか?

6.インターネットの場合、無線やルーターなどの周辺機器は正常ですか?

 また、パソコン内部で設定が飛んでいる(登録内容が消えている)ケースも

 報告されています。

 

ご不明な点については、マリネットまでお問い合わせください。

 

次の地域は、被害規模が大きく、お客様宅まで電波をお送りするルート(伝送路)が

途中の区間で損傷を受けており、電波をお届けできておりません。

お客さま宅で電気が復旧し、テレビの電源がついたとしても、

放送が映らない状況になっていると思われます。

現在 復旧に向けて、工事方法などを検討し物資手配を行っておりますので

ご不便をお掛けいたしますが、暫くお時間の猶予をいただきますようお願いします。

●七ヶ浜町代ヶ崎 ●吉田浜 ●湊浜字升形 ●湊浜字砂山

●多賀城市大代6丁目の一部 ●桜木3丁目の一部

復旧には、工法によっても異なりますが、相当数の期間を要するかもしれません。

見通しについては、随時おしらせいたします。

多賀城市長コメント

多賀城市長コメント

http://www.city.tagajo.miyagi.jp/iza/bousai/iz-bo-zyouhou.html#sityou

塩竈市長コメント

塩竈市長コメント

http://www.city.shiogama.miyagi.jp/html/emergency/bousai/bousaikunren/shio-shichou.html

 

がんばれ宮城!

「ガイド誌4月号」お届け遅延のお詫び

毎月20日過ぎにお届けしております「ガイド誌」について、4月号は

今般の震災とそれに伴う物流体制の混乱などにより制作・配送手配が遅れており

お手元に届くのが4月にずれ込むことが予想されます。

お急ぎの確認にはEPGや各チャンネルのHPをご参照くださいますようお願いいたします。

ご迷惑をお掛けいたしますことを重ねて深くお詫びいたします。

ツイッター リンク

河北新報さんのツイッター

http://www.kahoku.co.jp/info/info_twitter.htm

がんばれ宮城!